移転価格税制を含む国際税務業務にしっかり対応するには、高い専門性が必要です。担当する税理士の経験や知識によっては、多重課税されたり、逆に納税漏れによる税務調査といったリスクを背負うこともあります。
グローバル化が急速に進む昨今、中堅企業の中にも積極的な海外進出を行う企業が増えているため、国際税務・移転価格に関連するリスクは大企業だけでなく、多くの企業にとって身近なものになっています。
残念ながら現在の日本には国際税務・移転価格税制に対応できる税理士が少なく、多くの企業さまが上記のリスクを放置したままです。海外展開のチャンスを深刻なリスクにしないためにも、移転価格税制を含む国際税務のノウハウをもった税理士と巡り合うことが重要です。
国際税務・移転価格税制は非常に専門性の高い分野です。大手税理士法人に勤務したり、グローバル企業の税務会計処理に携わらない限り、国際税務・移転価格税制にほとんど触れることがないため、スキルを身に付けるチャンスもなかなかありません。
このため多くの中堅企業は、国際税務・移転価格税制に精通した税理士探しに苦労しています。
従前国際税務・移転価格の分野は所謂BIG4といわれる大手税理士法人が寡占的に行ってきた分野でありますが、そのような大手税理士法人ではサービス内容や顧問料が売上高数千億円~数兆円といった超大手企業向けに設定されていることが多く、一方で個人税理士事務所の多くは業務内容に対応できないため、結果として税務リスクを放置せざるをえないケースも少なくありません。
この点、当事務所の代表は「大手税理士法人の国際税務コンサル」「日系グローバル企業の内部税理士」として数多く国際税務・移転価格税制対応経験を積んでおります。
大手税理士法人の高品質なノウハウを中堅企業向けにリーズナブルな価格で提供できることが、当事務所の特徴です。
当事務所は数少ない中堅企業向け国際税務・移転価格税制対応サービスを主に提供する税理士事務所です。
事務所代表は、国内大手の中央青山監査法人や、「BIG4」のひとつに数えられるKPMG税理士法人、および日系グローバル金融機関で、国際税務や移転価格税制対応など高い専門性が求められる業務経験を積み、大手のノウハウを習得しています。
また日系グローバルカンパニーの内部税理士としても税務業務を経験しており、あらゆる立場での国際税務・移転価格税制対応などの実務に精通しております。
当事務所は相談対応やコンサルティングといった外部からのアドバイスだけでなく、社内の体制整備などさまざまな改善施策を主体的にご提案できます。
事務所代表は日系グローバルカンパニーの内部税理士として税務業務を経験し、海外展開を行う企業の内部事情を熟知しています。また実際に海外担当者との英語でのビジネス上のコミュニケーションも多く経験しており、英語対応も可能です。
企業が意思決定する際の税務面からのアドバイス、税務リスク管理に向けた社内体制構築アドバイス、さらには海外担当者との英語によるやりとりまで、まるごとお引き受けいたします。
当事務所は一般的に大手税理士法人に依頼した場合多額のコストが必要となる国際税務・移転価格税制対応サービスを、全国の中堅企業向けにリーズナブルな価格でご提供しております。
当事務所代表はIT技術の活用に積極的で、E-mailはもちろんSkypeによるビデオ会議などをサービスに取り入れています。
このため移動コストや時間コストを大幅に効率化でき、結果としてサービス提供コストの削減が可能になりました。また地理的な制約もないため、全国どの地域でも対応可能です。
品質とコストの両面で、お客さまにメリットのあるサービスを提供できることが当事務所の強みです。
当事務所では、お客さまに対し最適な節税情報の提案を行うためには、①最新の税制改正情報を詳細に網羅し、利用可能な節税の選択肢については漏れなく検討する、②お客様とのコミニケーションを密に行うことによりお客様のビジネスの動向を把握し、個々のお客様の状況に適した最適な節税策をご提案することの2点が欠かせないものと認識しております。
①については税制改正は毎年行われるとともに利用可能な節税策は、設備投資・給与の増加額・研究開発活動・地方拠点の新設・拡充といった非常に多岐にわたる税額控除や連結納税制度の活用及び租税条約や外国税額控除制度の活用から事業承継税制の活用といったものまで、数多く存在します。
また、このような無数にわたる節税策のうちどの節税策が最適であるかについては、それぞれのお客様のおかれた状況により当然ながら異なることとなります。
税理士としては当然のことではあるかとは思いますが、当事務所はお客様の税務コストを最小限に抑えるために最新の税務情報を網羅的に収集するとともに、お客様とのビジネスに関するコミュニケーションを密に行うことでお客様の業績拡大に最大限に貢献致します。
従前は大企業が中心であった企業の海外進出が近年では中堅・中小企業でも盛んに行われるようになったことに伴い、税務当局も海外取引に関する税務調査を本格化させております。
一方。それに対応する税理士の側において海外取引に精通した税理士の数が限定されいることから、税務調査の際に納税者の側からすると寝耳に水のような指摘をされ、多額の追徴課税が生じることにより深刻な損害が生じるケースが増加しております。
税務調査の際に海外取引に関連し頻繁に問題となる事項やそのような問題発生を防ぐために予め準備しておくべき対処策について、お客様にわかりやすくご説明し仮に税務調査が入っても問題とはならないような備えを予め万全にしておくことで、税務調査により予期せぬ多額の損害がお客様に生じる事態を防止致します。
なお、海外取引に関する税務調査及び当事務所サービスの特徴については以下のPDFも御覧ください。
当事務所を初めてご利用される場合のおおまかな流れとなります。
些細なお問合せでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
当事務所では、メールフォームよりお問合せを24時間受け付けています。どうぞお気軽にご連絡ください。
面談・ご相談方法、日時について調整させていただきます。
ご遠慮することなく、ご要望をお聞かせください。
メール・ビデオ会議にて、お悩みをヒアリングし、弊所が提供できるメリットをご提示いたします
お問合せはメールで受け付けています。
24時間お気軽にお問合せください。面談をご希望の場合、近隣のお客さまであれば面談を実施することも可能です。
遠方のお客さまの場合、原則お電話(Skype)でのご相談となりますので、ご了承ください。
9:30~18:00
土曜・日曜・祝日
〒104-0053
東京都中央区晴海5-6-2